- ホーム >
- 口腔外科専門医とは
公益社団法人 日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医
病気や事故によってお口の中にトラブルが発生した場合は、すぐに歯医者に通って適切な処置を受けることが大切です。ただ、現在では歯科医院はコンビニの数よりも多いといわれるだけに、どの歯医者が治療を受けるうえで最適なのかを見極めることは非常に困難だといえます。歯医者選びの際に1つの基準になるのが資格の有無です。
川崎市中原区武蔵中原の歯医者「ふじかわ歯科クリニック」の院長・藤川は、日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医です。こちらのページでは口腔外科専門医について詳しくご説明します。
口腔外科専門医とは
日本口腔外科学会が認定する口腔外科専門医は、厚生労働省によって標榜することが認められた口腔外科手術の専門家です。「口腔外科専門医」の称号があることで、分野のエキスパートであることが証明されるだけに、認定されるためには以下の厳しい条件を満たす必要があります。
口腔外科専門医になるための条件
- 初期臨床研修を修了後、6年以上の学会認定の研修施設に所属していること
- 施術実績が100例以上であること(うち40例以上は中難易度レベル)
- 入院患者(口腔外科)の全身管理経験
- 全身麻酔や救命センターでの実務経験
- 学会で演者としての発表経験があり、学術論文の著者であること
- 以上の条件を満たした後、以下3段階の試験に合格すること
申請書類審査
筆記試験・口頭試問
手術実地審査
資格認定されているかどうかは歯医者選びの際の参考になりますが、学会に所属していなくても素晴らしい歯科医師は世の中にはたくさんいます。ただ、残念ながら一般の方が歯科医師の適切な力量を見極めるのは困難なのが現状です。従って学会認定専門医が在籍しているかどうかが、いい歯科医院かどうかを見極める1つの指標となっています。
PICK UP!! 川崎市で口腔外科専門医が所属している医院は9軒のみ |
---|
取得するためにはかなり高い条件が求められるため、当院がある川崎市では、口腔外科専門医が所属している医院はわずかに9軒のみです。それもかなり規模の大きい総合病院の割合が高く、地域で開業している歯医者で資格を保有している割合はかなり少ないといえます。これらのデータを歯科医院選びの際に参考にしていただければ幸いです。 |
口腔外科専門医はPRできる数少ない資格
学会、スタディグループが数多く存在する昨今では、さまざまな団体が専門医を認定しています。ただ、非公認の団体が自認すれば専門医であることをアピールできるのであれば、業界内で専門医というフレーズが当たり前のように使われてしまいます。そのため、宣伝目的で専門医という表現を用いることが厚生労働省より規制されているのです。
専門医として広告掲載や媒体でのPRが正式に認められている医師および歯科医師に関する資格は以下の5つのみとなります。
公益社団法人 日本口腔外科学会 | 口腔外科専門医 |
---|---|
特定非営利活動法人 日本歯周病学会 | 歯周病専門医 |
一般社団法人 日本小児歯科学会 | 小児歯科専門医 |
一般社団法人 日本歯科麻酔学会 | 歯科麻酔専門医 |
特定非営利活動法人 | 歯科放射線専門医 |
当院の院長・藤川は、日本口腔外科学会が認定した口腔外科専門医であるため、広告においても専門医であることを明記してなんら問題はありません。