- ホーム >
- 妊娠中の歯科治療
妊娠中でも歯科治療は受けられます
歯科医師の中には、知識と経験が浅いことで「妊婦様=治療は困難」「責任が取れない」という思い込みによって、妊娠中の診療を断るというケースもあると聞きます。しかし、知識と経験を持つ歯科医師であれば、治療が可能な時期や治療内容などを把握しているため、安全に治療を行うことができます。
川崎市中原区武蔵中原の歯医者「ふじかわ歯科クリニック」の院長は、妊婦様の歯科治療に対する知識や実績が豊富です。「妊娠しているから無理」と思い込まず、当院までお気軽にご相談ください。
妊娠中は虫歯や歯周病になりやすい時期です
女性は妊娠すると、つわりが始まったり女性ホルモンのバランスが変化したりすることで、お口の環境が悪化しやすいことをご存じでしょうか? つわりのために常に少しずつ何かを食べていたり、歯ブラシをお口に入れることさえ辛くなったりして、お口の中が汚れ、虫歯や歯周病になりやすくなるのです。
とくに歯周病は、妊婦様が歯を失うことにつながってしまうだけでなく、早産や低体重児出産の確立を約7倍にも高めてしまうといわれており、注意が必要です。つまり、妊娠中こそ歯科診療を受けたほうがいいといえます。
つわりがひどくて歯みがきが難しい方へ
つわりには軽い方もいれば、ひどい方いるので個人差があります。ひどい方の場合は歯ブラシを口に入れるだけで気分が悪くなってしまうということもあるそうです。そういったときには、以下のような工夫をすることで歯みがきがしやすくなることがあります。
工夫その1
歯みがき粉の量を減らす、 もしくは使わない |
工夫その2
ヘッドの小さい 歯ブラシを選ぶ |
工夫その3
デンタルリンスで うがいをする |
工夫その4
緑茶など、殺菌成分の あるものを常飲する |
工夫その5
定期的に うがいをする |
工夫その6
食後に、リンゴや野菜などの 繊維質の多いものを咬む |
こういった工夫で、歯みがきが楽になったり、お口の中の汚れを減らしたりすることができます。妊婦様には辛い時期ですが、お口の中が汚れやすい時期でもあるので上記のことを意識してください。
【~栄養のある食事が赤ちゃんの健康な歯をつくります~】
赤ちゃんの歯が生え始めるのは生まれた後ですが、実はその「歯の元」は、お母様のお腹の中にいるときからつくられ始めています。その時期は、およそ妊娠6~7週目だといわれており、赤ちゃんと母体が臍帯(へそおび)でつながるようになる4~5ヶ月ころには、歯の発育もどんどん進んでいくようです。
赤ちゃんの歯が健康に育つためには、お母様が食事によって吸収する栄養素が重要になります。とくにカルシウムやリンなどが挙げられ、中でもカルシウムは丈夫な歯をつくるために欠かせません。赤ちゃんの歯のために、妊娠中には栄養のある食事をとるよう心がけましょう。